introduction
history
organization chart
department arrangement
goals and vision
 
 
2006年
2006.12.12  臨床医学研究所開所式
2006.12.07  文化芸術人ハン・ガイン広報大使委嘱式
2006.11.29  韓薬物研究所開所及びセミナー
2006.11.06   ハンマウム(一つの心)奉仕団タイ医療奉仕
2006.10.21  第35周年記念登攀大会
2006.10.04  35周年開院記念式
2006.09.27   血管クリニック開所及び最新CTMR血管造形装備稼働式
2006.07.31   麟蹄郡水害地域医療奉仕
2006.07.04   韓国人の代表的疾患50出版記念回
2006.06.12  東西新医学病院開院
2006.06.06   東西医学研究所WHOシンポジウム
2006.05.19   (株)ドシ美学NDシルバータウン協約式
2006.05.17   ハンマウム奉仕団献血行事
2006.04.29   ザイトン部隊が紹介したイラク少女、ヘザハッセン・アブドゥラ耳鼻咽喉科車昌溢(チャ・チャンイル)教授から中耳炎手術
2006.04.19

癌センター健康増進チーム開設記念行事

2006.04.11 患者の保護者のためのソ・ヘギョン教授招請コンサート開会
2006.03.15 癌センター開所式
2006.02. 東西医学研究所、大学付設研究所評価3年連続「優秀」評価
2006.02.22

付属病院教授ワークショップ及びビジョン宣布式

2006.01.09

年度2005学 国顧客満足度総合1位

2005年
2005.12.15   慶熙医療院世界テクォンド連盟医療協約式
2005.12.13   付属、韓方病院長離・就任式
2005.11.25

韓方東館5階A病棟リモデリング完工式

2005.11.01   第3回モンナニ(不細工)選抜大会
2005.10.05  歯大病院ビジョン宣布式
2005.10.05   中庭建物起工式
2005.09.21   白馬C&Lシルバータウン事業提携協約式
2005.08.25   第7回韓医学国際博覧会
2005.06.01  歯大病院PACS稼働式
2005.04.22   ハンマウム奉仕団、慶州安康邑医療奉仕
200.04.19   国家顧客満足度1位記念ソ・ヘギョン教授コンサート
2005.04.15   付属病院診療予約患者 携帯電話案内メッセージ伝送サービス(SMS)実施
2005.04.14   保健福祉部、医療機関評価最優秀等級選定
2005.04.08  江原道襄陽山火事災害地域医療奉仕
2005.04.07   医療支援チーム、2004サイバーマネー支給行事
2005.04.01   別館西館、韓方病院東館など医療院病室号室名称の変更
2005.03.30

  国家顧客満足度病院分野1位選定記念行事

2005.03.29   国家顧客満足度1位企業認証書授与式
2005.01   顧客満足チーム、慶熙家族窓口開設(800番窓口)
2005.01.04

  李奉岩(イ・ボンアム)第3代医務副総長兼第12代医療院長就任式

2005.01.03   ウェブメールシステム構築
2004年
2004.12.07   先天性心臓疾患乳児に新たな生命を。
2004.11.13  大韓総合健康管理学会から東西総合検診センター 優秀機関認証
2004.10.19  PET/CT稼働記念式
2004.10.15   医療院リモデリング工事スタート(旧韓方7階)
2004.10.05   医療院リモデリング工事スタート(旧韓方7階)
2004.09.01  歯大病院モンナニ選抜大会開催
2004.08.26  医療院30年史CD製作
2004.07.30  2004年韓医学国際博覧会
2004.07.30   応急医療センター開所式
2004.07.05  慶熙医療院30年史発刊記念写真展
2004.04.28 前庭機能検査装置導入100例記念式
2004.04.26

ベトナムの子供(3人)無料心臓病手術

2004.04.19

東西医学研究所、WHO伝統医学研究協力センター再指定

2004.04.19 米国ジョンズ・ホプキンス大と韓医学分野学術交流協定を締結
2004.03.09

韓国科学技術研究院(KIST)診療協約締結
韓方病院保健観光事業体指定

2004.03.04

中国北京大と交流協定締結

2004.02.27

胎児精密超音波機(level Ⅱ)稼働式

2004.02.01

第13代韓方医院長金昌煥(キム・チァンファン)教授が就任
東西協診センター所長朴東錫(パク・ドンソク)教授
東西医学研究所長キム・ヨンソル教授

2003年
2003.12.28   ハンマウム奉仕団、地域住民のための医療奉仕活動(計225人診療)
2003.12.24   第2回愛の写生祭り(韓国ファイザー製薬共同主催)
2003.11.06  清凉里警察署家族(チョン・ジョフィ脳下垂体腫瘍)
ガンマナイフ無料手術
2003.11.03  東西関節・リュウマチセンター主催骨粗鬆症検診
キャンペーン開催(~8日)
2003.11.02 落ち葉散策路造成及び難病患者助け合い行事開催(~16日)

難病患者助け合い基金

(2,312,000ウォン、慢性腎不全症キム・オクスン患者)伝達

2003.10.28  歯科大学館新築起工式開催
2003.10.16  最先端デジタル模擬治療機(Acuity機)導入
2003.09.24  ハンマウム奉仕団水害地域(慶南古城保健所)医薬品伝達
2003.09.03  γナイフ放射線手術1,000例手術記念式
2003.08.03

ロシア医療奉仕実施(~10日、金昌煥教授及び韓医大
「ナンジド」医療奉仕チーム)

2003.07.31  (社)消費者問題を研究する市民の集り主催
「母乳授乳がよくできる病院」選定
2003.07.07  乳房検査機デジタルマンモ(Digital mammo)導入
2003.07.03

 第5回韓医学国際博覧会(EXOM 2003)参加(~6日)

2003.07.01   韓方病院日本語ホームページOPEN
2003.06.27   最新型心血管造影撮影機(Inturis Allura 9/9Biplane)導入
2003.06.21  ハンマウム奉仕団信望愛リハビリ院医療奉仕活動実施(計300人以上診療)
2003.06.05  未熟児「ソヘ」助け合いバスケットボール競技及び未熟児ホームカミングデー開催 (韓国BMS製薬共同主催)
2003.04.19  ハンマウム奉仕団九里市独居老人無料診療実施(計149人診療)
2002年
2002.12.27  泌尿器科最新型体外衝撃波砕石機稼働
2002.12.12   第4回韓医学国際博覧会開催(-16、計10余万人参観)
2002.10.26   「明るい社会クラブ」身寄りのない老人無料診療行事(計220人診療)
2002.10.05   開院31周年教職員登攀大会開催
2002.09.17

 医療院労組ストライキ終決

2002.09.09  水害者支援物品伝達(江原道東海市、三旺市)
2002.08.07  ユニセフ指定「2002年赤ちゃんに身近な病院」任命式
2002.07.11  「愛の病院写生祭り」開催(病院芸術財団、韓国ファイザー共同開催)
2002.06.01  付属病院、第1回未熟児Home Coming Day
2002.05.23  慶熙医療院労組ストライキ突入
2002.04.16  NCSIの調査で病院産業部門総合4位を記録
2002.04.08   MRI、ガンマナイフ装置交換及び再建築竣工記念式
2002.03.17  慶熙-ネパール医療奉仕団医療奉仕(-24、計1,048人診療、救急車1台寄贈)
2002.02.22  医療奉仕団済州道西帰浦無料診療(-23、1,600人以上診療)
2002.01.25   韓方病院、2002年FIFAワールドカップサッカー大会協力病院に選定
2002.01.11  ユ・ミョンチォル教授(整形外科)第1代医務副総長兼第10代医療院長就任
2001年
2001.11.29   ジョンズ・ホプキンス大学関係者本校及び韓方病院訪問
2001.11.21   ブルントラントWHO事務総長本校及び東西協診センター訪問
2001.11.07  東大門区区民の日無料診療開催
2001.10.26  PACS完全構築、試演会及び稼働式開催
2001.10.05  開院30周年記念式(21世紀ビジョン宣布式)国際学術大会開催(-6)、記念音楽会(-7)
2001.09.12  付属病院-南楊州市共同でモンゴル医療奉仕(-20.奉仕団7人、約1000人以上対象診療)
2001.08.30  第3回韓医学国際博覧会開幕(-9.3)
2001.07.20  FULL-PACS完全稼働、デジタル病院時代の幕を開ける
2001.05.03  韓方病院、第2回子供許浚(ホ・ジュン)選抜大会を盛況裏に開催
2001.04.20   泌尿器科体外衝撃波砕石術5,000例突破
2001.04.01

 鐘路慶熙韓方病院閉院

2001.03.22  慶熙医療院葬式場新築完了(地上3階、地下2階、延坪1,200坪)
2001.02.17

 慶熙-ネパール医療奉仕団医療奉仕(-25、診療団31人、ネパールカトマンズ近くのティミ市で1250人以上診療)

 
2000年
2000.11.27  中央手術室再建築竣工
2000.10.01   仏教徒の集まり「慶仏会」洪川郡無料診療(120人)
2000.09.26  東西医学研修所、WHO伝統医学研究協力センター再指定
2000.09.01

 第2回韓医学国際博覧会開催(~5日、ソウル貿易展示場)

2000.08.01  歯大病院補綴科李星馥(イ・ソンボク)教授、磁石義歯開発
2000.07.13  韓方病院最新型コンピュータ赤外線全身体熱診断機(DITI)導入稼働
2000.07.01

 外来部門自動処方伝達システム(OCS)開発構築稼働

2000.06.14

 ハンマウム奉仕団東大門区民の日無料診療(457人、長安洞YMCA東大門支会、~15日)

2000.05.17

 東西協診センター開所式(所長杜鎬京(トゥ・ホギョン))

2000.05.13

 MBC許浚チームと公共無料診療(汝矣島中小企業展示場、1,200人診療、~14日)

2000.05.04

 韓方小児科「子供許浚-小浚」選抜大会

2000.03.31

 院内ネットワーク(LAN)構築

2000.02.01  第9回慶熙-ネパール医療奉仕団医療奉仕(2,026人~20日)
2000.01.03

 初代東西協診センター所長に韓方6内科杜鎬京教授

2000.01.01

 0時8分慶熙医療院ミレニアムベイビーが誕生(朴ミヨン、金ウォンイル氏夫婦の女児)